Instagram埋め込み
インスタリンク
オンラインデモ
サービス
料金プラン
ご利用方法
main menu
お問い合わせ
BLOG
ログイン
7日間
無料トライアル
導入検討中の方
オンラインデモ
レイアウトデザイン
サービス
ご利用方法
よくある質問
BLOG
ご利用中の方
管理ページ
デザイン詳細設定方法
お問い合わせ
ログイン
7日間
無料トライアル
HOWTO
ご利用方法
1.Instagram投稿表示の利用方法
2.レイアウト表示例
3.デザイン詳細設定方法
(別ページに移動します。)
4.投稿取得エラー時の再認証方法
(別ページに移動します。)
1.Instagram投稿表示の利用方法
1
ログインする。
ログインページへアクセスした後、「Instagram Business Login」をクリックする。
Instagramビジネスアカウントをお持ちの方は
会員登録は不要です。
ワンクリックで会員登録・ログイン
ができます。
※
複数のInstagramビジネスアカウントを連携する場合、
会員登録ページ
で登録後、進めてください。
ログイン
2
Instagramログインする。
Instagramログインウィンドウが表示されたら、IDとパスワードを入力して「ログイン」をクリックする。
3
Instagramログイン情報保存を選択する。
「後で」を選択する。
4
Instagram投稿取得権限を承認。
「許可」を選択する。
5
INSTA-LINK(連携)後、「詳細」へ。
INSTA-LINK(連携)が完了すると、リスト画面が表示される。「詳細」ボタンをクリックする。
※
1週間のお試し期間中は
全ての機能が
ご利用できます。
※
INSTA-LINKサービスをご希望の方は
「決済」
ボタンをクリックしてください。
6
表示レイアウトを選択する。
SNS投稿情報の表示レイアウトを選択する。現在12種類「グリッド、カード、ギャラリー、リスト、スライダー、ロゴグリッド、ウォールグリッド(WallGrid)、カードスライダー、BigGrid、スライドショー、リール、インスタグラム」のレイアウトから選択できます。
※今後も新たなレイアウトデザイン追加予定
※
表示レイアウトは
自分で変更ができて、リアルタイムで反映
されます。
7
リンクコード取得。
1
「リンク作成」ボタンをクリックする。
※
ホームページ、WEBサイトなどに
Instagramを表示するためのリンクコード
を作成します。
2
「コピー」ボタンをクリックする。
※
INSTA-LINKコードを
ボタンクリックで簡単に
コピーできます。
8
ホームページ(WEBサイト)へ表示。
1
自分のホームページまたはWEBサイトの何処にSNSを表示するか決める。
※
INSTA-LINK表示は何処でも表示できます。HTMLのセクションなど
区切りが良いところに入れるとよりキレイに表示
できます。
2
INSTA-LINKを表示するページのHTMLファイルを開き表示したい部分のHTMLに、「7-2」でコピーしたコードを貼り付けする。
※
HTMLの知識がない方のため
INSTA-LINKお手伝いサービス
でサポート出来ますのでお問い合わせください。
3
HTMLファイルを保存し、ブラウザをリロードする。
※
表示レイアウト変更、タイトル、説明文などはデザイン詳細画面で
簡単にデザイン変更、リアルタイム反映
できます。
2.レイアウト表示例
グリッドレイアウト表示例
※
表示レイアウト変更、タイトル、説明文などはデザイン詳細画面で
簡単にデザイン変更、リアルタイム反映
できます。
リストレイアウト表示例
※
表示レイアウト変更、タイトル、説明文などはデザイン詳細画面で
簡単にデザイン変更、リアルタイム反映
できます。